医院案内
- HOME
- 医院案内
ドクターあいさつ
皆様、こんにちは。清浦歯科院長の清浦祝子と申します。
当院は地域の方々のお口の健康管理を安心して任せていただける、かかりつけ歯科医院を目指しています。そのために当院では、お一人お一人からしっかりとお話を伺い、患者様と二人三脚となって治療計画を立てさせていただきます。インフォームドコンセントを徹底し、治療の流れ・費用なども、事前に十分にご説明させていただきます。
地元密着型のホームドクターとして、「怖い」「話を聞いてくれない」そんなマイナスイメージの無い歯科医院でありたいと考えています。お口に関することで、困っていることや気になることがございましたら、お気軽にご来院ください。
院長 清浦 祝子
経歴
1978年 | 鶴見大学歯学部 卒業 補綴科 入局 |
---|---|
1981年 | 分院長として開業医に勤務 |
1983年 | 清浦歯科 開業 |
診療案内
歯科
日本人が歯を失う2大原因は、加齢ではなく「むし歯」と「歯周病」です。
歯を失わないためにも、気になる症状があれば早めに受診して治療を受け、病気を繰り返さないように予防に取り組みましょう。
もし歯を失ってしまった場合は、お口に合う義歯を製作または調整いたします。
歯のことでお困りのことがございましたら、気軽にご相談ください。
入れ歯(義歯)
歯を失って、そのままにしていませんか?
入れ歯などの義歯で補わないままにしていると、かみ合わせのバランスが悪くなり、むし歯や歯周病をはじめ口腔内のさまざまなトラブルを引き起こします。
当院では患者様のご希望をきちんと伺い、「痛みが少なく、よく噛める」「異物感も少なく、何でも噛める」、そして「口元が美しく見える」そのような義歯を目指し製作いたしております。
他院で製作した義歯の調整も承っていますので、お気軽にご相談ください。
予防・クリーニング
むし歯や歯周病は、「病気になってから治療する」のではなく「病気になる前に予防する」ことが大切です。
予防・クリーニングでは、むし歯や歯周病を防ぐための治療やケアを行っています。
適切な歯磨きの習慣を身に着けることはもちろん、定期的な検診やプロの手によるクリーニング、歯の質を強くするフッ素塗布によって、お口の健康を守っていきましょう。
歯周病治療
歯周病は、歯ぐきや歯を支える骨が炎症を起こす病気で、進行すると顎の骨を溶かして歯が抜け落ちます。治療には定期検診・クリーニング、毎日の丁寧な歯磨きが欠かせません。誤嚥性肺炎や糖尿病などの要因にもなりますので、気になる症状がございましたらお早めにご相談ください。
歯周内科治療
従来の歯石取りや歯磨きだけの治療とは異なり、歯周病の原因菌を根本から取り除くための新しい治療を「歯周内科治療」といいます。
お口の中に存在している300~400種類ほどの細菌の中から、精密検査によって歯周病を起こしている原因菌の種類を特定します。
それらを除去するために直接アプローチする薬剤を使って内科的な治療を行い、根本的な改善をめざします。
矯正歯科
人前で笑うときに口を手で隠してしまう、会話が楽しめない、食事が味気ない・・・歯並びが悪いと、このように日常生活に大きく影響します。乱れた歯並びは、見た目がコンプレックスになるだけでなく、しっかり噛めなかったり、顎に負担がかかってしまうなど、全身の健康へも大きく影響します。
矯正治療を受けると、見た目の美しさはもちろん、歯本来の機能を回復させてしっかり噛める歯を手に入れられます。歯並びや噛み合わせでお悩みの方は、是非矯正治療をご検討ください。
セラミック治療
顔全体の印象は、口元で決まります。
当院では見た目の美しさはもちろん、「噛む」「話す」といった機能面のバランスも重視し、できる限り自然で健康的な状態をめざしています。症状やライフスタイル、ご予算などに応じてご提案いたしますので、金属の詰め物やかぶせ物を白くしたい、歯の隙間が気になるなど、ご希望をお聞かせください。
小児歯科
子どもの頃、歯医者さんで怖い思いをしたことのある方も多いと思います。そのような経験をすると、大人になっても歯医者さんへ行くことをためらってしまいがちです。
当院では、決して無理にお子様を治療することはございません。本格的な治療の前に、コミュニケーションを取りながら歯科医院に慣れていただきます。お子様がスタッフと打ち解け、自ら口を開いてくれるようになるまで、時間をかけてゆっくりと対応させていただきます。
丈夫で美しい歯は、一生の財産です。子どもの頃から年齢に合わせたケアを行い、いつまでも自分の歯を大切にしていきましょう。
歯科口腔外科
歯科口腔外科では、歯や歯ぐきだけでなく、顎・舌・口腔粘膜などお口にまつわるさまざまな症状を診療しています。
「口の中に違和感がある」「親知らずが気になる」「顎が開かない」「口の中にできものがある」「口をケガした」など、まずはご相談ください。
口臭検査
オーラルクロマと言う口臭測定器を使って、3種類のガス濃度を測定し数値化、口臭の原因を特定できます。
患者様にはグラフ化しプリントアウトしてお渡ししています。
3種類のガスとは、硫化水素(舌の汚れ、口腔内の汚れと関連)、メチルメルカプタン(歯周病、虫歯と関連)、ジメチルサルファイド(内臓疾患の疑い、飲食に関連)
原因が解れば、予防とその対策を提案できます。